この講習は 2019 年以前にリーブスインスティチュートで指導していた技術です。

Leaves School of Alchemical Studies®

錬金術とは基本的に 「技: Art」 であり、芸術家の技が一人ひとりに独自であるように、錬金術もまた一人ひとりに独自なものです。一人ひとりに独自であるがゆえ、その技術はほかの人に引き継ぐことが非常に困難と言えます。一人ひとりがその人生の中で開発し、極めて行くもので、古人の残した情報などからそれの開発を引き継ぐことも通常不可能です。

リーブスでは錬金術を「物事を本質的に変容させる技術」として指導しています。錬金術の対象は、物質、精神、肉体、魂、エネルギー、波動あるいはその組み合わせであり、それを操る錬金術師の個性によって、神秘的な科学的物質変容であったり、人の心に変容をもたらすような芸術的表現であったりもします。リーブスインスティチュートの錬金術講習会基礎編は、錬金術の基本的叡智について学び、一人ひとりがそこからそれぞれの錬金術を極めていくための基礎を築くことを目的としています。教養的知識としての錬金術を学ぶというよりは、実用的なあるいは自己表現としての錬金術を、実践しながら極めていくことを目的に内的知識を豊かにすること希望する方を対象としています。リーブスの考える「錬金術師としての覚醒」に関しては、仲裕美子のエメラルドタブレット私訳をご参照ください。この文章は講義のテキストとしても使っております。

その他の参考文章:
知る、真実の知識を得る方法
錬金術での天文道の活用について

リーブスで指導している錬金術は大きく分けて以下があります。

錬金術師としての覚醒が必要なトレーニングおよび指導:

  • 錬金術の基礎&エネルギーの錬金術 受講資格:サイキックプロテクション高次元版(推奨)
  • 錬金術宇宙編 受講資格:錬金術基礎
  • 光の錬金術  受講資格:錬金術基礎、水の錬金術、生命の錬金術
  • 魂の錬金術  受講資格:錬金術基礎、水の錬金術、生命の錬金術
  • 生命の錬金術 受講資格:錬金術基礎、水の錬金術
  • 火の錬金術  受講資格:錬金術基礎、水の錬金術、生命の錬金術
  • 水の錬金術  受講資格:錬金術基礎
  • 波動の錬金術 受講資格:錬金術基礎、宇宙的錬金術、水の錬金術、生命の錬金術
  • エッセンスの錬金術 受講資格:錬金術基礎、宇宙的錬金術、水の錬金術、生命の錬金術

7つの錬金術(Seven Layers of Alchemy)

エネルギー、光、火、水、生命、魂、波動の錬金術を総称して、7つの錬金術です。これらはどれも対象となる要素やエッセンスがある錬金術となっており、それぞれ全く異なる技術となります。また取り組み方や対象の捉え方、ワークの目的や活用領域もそれぞれで大きく違っております。どの講習も少人数での講習となり、一名からでも講習を行います。複雑な技術のため、通常対面での指導のみとなります。(個人指導の場合には、講習時間が約半分になります。)

また、以下は錬金術の手法を取り入れたワークですが、錬金術的手法のマスターすることにより行う技術であり、施術者が錬金術を使うわけではないので錬金術師の覚醒は必要はありません。

  • レムリアングリッド
  • レムリアンサージャリー
  • アルケミカルトランスフォーメーション
  • フルスペクトルヒーリング

*娯楽作品や小説などで出てくる錬金術師と同じことがしたいというようなご希望にはお答えできませんのでご了承ください。

錬金術秘伝編

  • 黄金の花の秘密(Alchemy of Tao: The Secrets of the Golden Flower)
  • ・・・火・魂・水・生命の錬金術受講必須
  • 種の錬金術(Alchemy of Seed)・・・タオの錬金術受講必須
  • 神聖の錬金術(Alchemy of Spirits)・・・基礎、宇宙、水、生命、エッセンスの錬金術
  • 青い石の錬金術(Alchemy of Blue Stone)・・基礎、宇宙、水、生命、エッセンスの錬金術
  • 金の雲の錬金術(Alchemy of Golden Cloud)

錬金術応用知識編

  • ユング心理学の錬金術講習(箱庭・曼荼羅・アート活用編)
  • トランスパーソナル心理学の錬金術(禅・意識・進化学)
  • 薔薇十字軍の錬金術からの応用・活用講習
  • フリーメーソンと宇宙創造の錬金術
  • 黄金の夜明け団の錬金術
  • カバラとグノーシス派
  • 黒い大地と宇宙をつなぐエジプトの錬金術
  • 陰陽師と錬金術
  • 龍樹と錬金術
  • チベット仏教と錬金術
  • その他

著作権及び商標について
当サイトで掲載しております、コンテンツは著作権法により保護されています。
講習及び独自のテクニックは商標登録されており、これらの名称を無断で使用することは法律で禁じられております。