箱庭療法
箱庭療法は、エネルギーを活用しながらかつスピリチュアルで、ユング心理学、精神分析学、発達心理学、脳神経医学、トランスパーソナル心理学などしっかりと地に足付いた総合的な心理学的理論に裏付けされたパワフルで効果的なセラピーとして、その経験と知識が増すごとにますます効果的なセッションを提供できるようになる素晴らしいワークです。私にとっては、一生飽きることなく、新しい発見をし続けながら人の役に立てるライフワークだと思っています。スピリチュアルやエネルギーを活かして、もっと多くの方に貢献していきたい方には本当にお勧めです。
リーブスでは、独自の伝授による超越的な短期学習方法を使って、膨大な情報やエネルギーを扱う箱庭療法士としてプロとして活動できるまでのトレーニングを短期集中コースで提供しています。講習後には、仲裕美子や講師などから臨床指導を受けながら、それぞれの個性に応じた箱庭療法を深めていくことができます。
こうして学ぶ箱庭療法は、箱庭療法でしか可能にならない癒しと覚醒と変容のプロセスを、ダイナミックかつ短期間で可能にします。生涯夢中になってやり続けることができる、マジカルで深いお仕事です。
このコース修了後、リーブスの箱庭療法士資格を得ることができます。こちらは本来のユング心理学によるシンボルや元型エネルギーを意識した箱庭だけでなく、スピリチュアルな瞑想を多く取り入れ、ご自身の錬金術的自己覚醒のプロセスを体験していただきながら、箱庭療法でのクライアントさんの錬金術的観点からのお手伝いもできるようになる濃い内容になっています。
心理学的にはもっとも進化した錬金術の内容を盛り込みながらの、上級コースですが、理論講習と体験型学習を組合せ、リーブスならではの手法で、初めてでもしっかりとした心理学の基盤も身に付く工夫がされています。
こちらのコースを受講いただくことで、より多くの方のお役に立てるよう、また受講生の個性を尊重した柔軟なコースになっています。
この応用講座はすでに箱庭療法士の資格を持っておいでの方もご参加できる内容になっておりますのでご興味あります方はお問合わせください。
箱庭療法の講義と、セルフディベロップメント(自己啓発)、自己内省、瞑想、ヒーリングのためのリトリートからなる集中講座になっており、無理なく確実に身に着くよう工夫されています。箱庭療法の講義は体験型でかなりのカタルシスや自己変容が予測できるため、短期間で全てのコースプログラムを完了するために、それをサポートするためのヒーリングや内省サポートなどを設けています。
講習受講自体で、大きく変容します。おいでになる方は、自分自身に、とても大きな変化が起こることを予め覚悟の上おいでくださいませ。
講義要綱
このコースの特徴は、理論の学習に箱庭を効果的に組み合わせることによって、確かな学びを実に付け、かつ臨床の分析の知識と技術を確実なものにする独自の手法を取っていることです。 心理療法や発達心理学などの基礎知識が講義の理解に必要になりますが、学術論文等で修得できているかを確認するかわりに、コース内でそれらの理解を前提とした箱庭を作り、生徒が確実な理解を得ているかを確認しながら講義とトレーニングを進めていきます。大学院につきものの論文の代わりに、コース中ずっと知識と技術の履修確認が続く形で効果的に、確実に箱庭療法の知識と技術を身に付けられます。
※体験型のトレーニングになりますので、トレーニング中に共有する他の方のプロセスなどには守秘義務がありますことをあらかじめご了承ください。
初日は心理療法の基礎理論講義
初日は仲裕美子からの導入編トレーニングから始まります。以下の学びの準備として、心理学の基礎理論、カウンセリングの基礎などを復習します。(このコースは心理学とカウンセリングを学んだことがあるか、すでに行っている方が対象となっております。)翌日からの随時通訳での箱庭療法コースのイントロダクションとなるプリトレーニングで、安心して学んでいただける準備をします。コース中に分からなくなったところは、時間を作って指導させていただきながら、安心して身につけていただける工夫をしております。
- 心理療法概論
フロイトからトランスパーソナル心理学まで。特にユング元型心理学、トランスパーソナル心理学を深めます。
- 子供への心理療法
児童心理学の理解を背景に、家族関係を含めた臨床心理学、実践について、実際の箱庭療法のケーススタディをもとに学びます。
- ユングの元型心理学とコンプレックス
箱庭分析に必要不可欠な、神話、夢分析、シンボル、エネルギーおよびコンプレックスとしての元型を理解します。
- トランスパーソナル心理学
ケン・ウィルバー、マイケル・ウォッシュバーン、アルマーを始め、エリック・ニューマン、オットー・カーンバーグなどの理論についても学びながら精神病理学的側面も含めた発達心理学なども通して人間の精神の成長と可能性を理論的に理解しながら、それらにどのように癒しと自己表現の可能性をもたらしていけるかについてのトランスパーソナル心理学を深めます。箱庭療法のスピリチュアルな自己探求の側面について理解します。
※上級理論の一部はディプロマコースでの指導となります。
- ユング後派の心理学
ジェイムス・ヒルマン、トーマス・ムーアなどのユング後派の学説や理論を通して、「自己の概念」の捉え方を学んでいきます。曼荼羅、人間意識の霊的側面、人間の自己探求について、様々な意識レベルでの現象と理論を学び、理解を深めます。
※上級理論の一部はディプロマコースでの指導となります。
- クリエイティブ・イマジネーション
心理療法で活用する、創造するための想像について学び、それらを促進できる技術と知識を身につけます。
- 錬金術
ユングの錬金術をはじめ、マイケル・メイヤー、ミリウスの錬金術から錬金術についての理解を深めます。エディンガーによる覚醒段階の定義、アタランタ・フギエンスによる50段階の覚醒ステージ、恋愛と瞑想による真実の自己への目覚めについて学びます。自立までの愛によるシンボリズムと錬金術によるシンボリズムについて比較しながら学びます。
※錬金術の理論の理解には、発達心理学、精神病理学、トランスパーソナル心理学及び箱庭療法の経験と十分な知識が必要となるため、殆どの内容がディプロマコースでの指導となる可能性があります。ただし生徒の知識・経験レベルによってサーティフィケートコースでもある程度を指導に含めて行います。
- 自己覚醒の段階と儀式
成人、その他人間の成長の段階とそれぞれに独自の儀式の重要性とシンボリズムについて学びます。
トレーニング中に、自分自身と向かい合い、箱庭療法士としてクライアントをサポートできるような自己鍛練や自分や人間に関する学びなども、プロとしての重要なワークとしてトレーニング内でサポートしています。講習内容は講習生に合わせてわかりやすく説明する工夫をしており、それぞれのグループのニーズに合わせて深める内容が違っていたりもします。実技もしっかり身につけられるので、学んだことが身につくのが実感でき安心です。
著作権及び商標について
当サイトで掲載しております、コンテンツは著作権法により保護されています。
講習及び独自のテクニックは商標登録されており、これらの名称を無断で使用することは法律で禁じられております。